麦茶に砂糖を入れる地域があった!?味や効能はどうなの?

麦茶に砂糖を入れる地域があった!?味や効能はどうなの?

麦茶に砂糖を入れる地域があった!?味や効能はどうなの?

 

麦茶を飲むときに、何を入れますか?

 

何も入れずにそのまま飲むという方が大多数かもしれませんが、実は砂糖を入れて飲むという方が意外と多いんです!

 

 

初めて聞くとびっくりするかもしれませんね。

 

でも、実際に飲んでみると「これはアリ!」ともう一度びっくりしますよ。

 

 

今回は麦茶に砂糖を入れる地域や味と効能についてと作り方、そして砂糖以外に麦茶に入れると美味しいものをご紹介いたします!

麦茶に砂糖を入れるのはどこ?

 

麦茶に砂糖を入れて飲む風習がある地域は、静岡・山梨・長野・富山・新潟・山形と沖縄で多いんです。

 

他にも四国の香川県でも麦茶に砂糖を入れる地域があります。

 

 

静岡から山形まではお隣同士の県でつながってはいますが、太平洋側と日本海側、そして暖かい地域から寒い地域まで幅広いですよね。

 

日本の一部でだけ知られている風習ではなく、全国の色々な場所で親しまれている飲み方だったんですね。

 

 

これらの地域の出身だけど「そんなの聞いたことが無い」という方も、おじいちゃんやおばあちゃんに聞くと「飲んでたよ〜」というお家が多いかもしれませんよ。

砂糖入り麦茶の味は?

肝心の砂糖入り麦茶の味ですが、砂糖を入れた紅茶のようで、ほんのり甘くておいしいんです。

 

そして、少し甘さが足されることで、麦茶の香ばしさもさらに感じられます。

 

 

麦茶は紅茶と違ってノンカフェインですから身体にも優しいですし、紅茶を飲みたいときに砂糖入り麦茶に置き換えてみるのもオススメですよ。

砂糖入り麦茶の栄養はどうなの?

しかし栄養的にはどうなのでしょうか?

 

そもそもそのまま飲んでも美味しい麦茶に、なぜ、わざわざ砂糖を入れて飲んでいたのでしょうか?

 

 

甘くておいしいから、というのはもちろんですが、実はスポーツドリンクのような働きをしてくれるからという理由もあるんです。

 

 

麦茶にはミネラルがたっぷり含まれていますから、疲れた身体に水分とミネラル、そしてエネルギーのもとになる糖分を補給することで疲労回復につながっていたんです。

 

また、砂糖が入っていることでミネラル分の吸収も良くしてくれるんです。

 

熱中症予防にはとても大事な仕事をしてくれるんですね。

砂糖入り麦茶のおいしい作り方

 

とっても簡単に作れる砂糖入り麦茶を作って飲んでみませんか?

 

甘さはお好みで調節可能ですが、目安としては200mlの麦茶に小さじ1杯というのが標準的です。

 

 

あたたかい麦茶でしたら湯飲みやカップに砂糖を入れるだけで簡単に作れちゃいますね。

 

夏場にたくさん作って冷蔵庫で冷やしておく場合は、やかんで煮出した麦茶が熱いうちに砂糖を混ぜてから冷ますと、麦茶ポットにいっぱいの砂糖入り麦茶ができます。

 

水出し派の方や、一杯だけ作りたい場合は最初に砂糖を少量のお湯で溶いてから冷たい麦茶を注いで氷を入れると美味しく冷たい甘い麦茶の完成です。

砂糖だけじゃない!?麦茶に入れるもの色々

 

麦茶に砂糖を入れて飲むのがアリなら、他にも入れて飲むと美味しいものがあるはずです。

 

納得のものから驚きのものまでご紹介します。

 

 

 

これは毎年、猛暑の時期に聞くのではないでしょうか。

 

麦茶に塩を入れて飲むことで、汗をかいて身体から失われた塩分を補ってくれます。

 

砂糖も少し加えておくとさらに熱中症予防に効果があります。

 

 

牛乳

 

子どもの頃に飲んでいた方も意外と多いのが牛乳入りの麦茶です。

 

カフェオレのような味で好きな方も多いはず。

 

砂糖も少し入れると美味しさアップですよ。

 

 

きな粉

 

麦茶にきな粉を入れて飲むと、お通じが良くなってダイエット効果が期待できるんです。

 

牛乳も入れるきな粉麦茶ラテはホットでも美味しくてオススメです。

 

 

梅干し

 

麦茶をやかんで煮出すときに一緒に入れるとさっぱりとした美味しい梅干し麦茶になります。

 

真夏には、大きめグラスに冷たい麦茶と梅干をひとつ入れて、梅干しをスプーンで潰しながら飲むのがイチオシです。

 

ちょっとクセになる飲み方です。

まとめ

 

以上、麦茶に砂糖を入れる地域や理由などについて書かせていただきました。

 

砂糖入りの麦茶についてですが

 

  • ほんのり甘くておいしい
  • ミネラルの吸収も良くしてくれるし、エネルギーにもなる
  • 他にも塩や牛乳などを入れてもおいしい

 

と、いうことでした。

 

 

私も麦茶はノンカフェインでミネラルたっぷりと身体にやさしいですし、そこに甘さが足されることでリラックスできたりと良い事だらけの飲み物だと思います。

 

あなたもぜひお試しください!