レッドブルを毎日飲むと体にどんな影響がある?1日何本までなら大丈夫?
レッドブルは基本的に毎日飲んでも命の危険はありませんが、1日3本以上飲む人は、もしかすると中毒症状になっているかもしれません。
適量な量と飲むタイミングを間違わなければ最高のパフォーマンスを手伝ってくれますが、一歩間違うととんでもないことになりかねないのです。
眠気をふっとばし、やる気を起こさせてくれるレッドブルがなぜ危険といわれているのか調べてみました!
レッドブルを毎日飲むと危険!?体にどんな影響がある?
レッドブルを毎日飲んでるとヤバい!!と聞いたことがありますが、そもそも一体何がヤバいといわれているんでしょうか。
調べてみるとレッドブルに関連付けられた死亡事件が数件あったため、(デマもあります!)
警戒心からこのような噂が出回ったと思われます。
事件の1つを紹介すると2008年にアメリカで男性(心臓に持病を持っていました)が仕事終わりにレッドブル4本を飲み、その後死亡しました。
急性カフェイン中毒になった可能性があり、心臓発作を起こしたと考えられます。
ちなみに個人差はありますが、レッドブルを飲み過ぎるとカフェイン中毒になると言われています。
カフェイン中毒とはどんな症状になるのか調べてみました!
- 不眠症
- 落ち着きが無くなる
- 幻覚
- 幻聴
- パニック発作
- 吐き気
- 不整脈
まだ書ききれないですが、もうとんでもないことになりそうです。
エナジードリンク独特の爽やかな甘みとしっかりした炭酸が美味しいレッドブルですが、決していくらでも飲んでいいというわけではありません。
いずれにしても普通じゃない飲み方は健康をそこなうということです。
それではあらためて以下にレッドブルの主な成分をまとめす。
レッドブル1本(250ml)の成分
- 炭水化物(糖分)・・・20g
- L-アルギニン・・・222mg
- カフェイン・・・80mg
- ビタミンB6・・・3.7mg
- ビタミンB2・・・0.2μg
- ビタミンB12・・・3.7mg
- ナイアシン・・・5.6mg
- パントテン酸・・・4mg
どれも見たことがあるような成分で特に変わったものは無いです。
例えばL-アルギニンはレッドブル1本に222mg入っています。
L-アルギニンは成長ホルモンを促す成分で1日の摂取量は2000mg〜4000mg以上となっており問題ないようです。
みんながヤバいと言っているカフェインはレッドブル1本に80mg入っています。
これはコーヒー1杯分に相当し、健康な成人のカフェイン摂取限度は1日400mg以下なのでまぁ普通。
ビタミンB群は体内の代謝を良くしたり疲労回復に効果があります。
ビタミンB群は水溶性のビタミンなので摂りすぎても必要な量以外は外に排出されます。
一応日本でも2015年に20代の男性がエナジードリンクの飲み過ぎで死亡したという事件が起きていますが…。
この男性は普段からカフェインを常用していたそうで分析した結果、胃の中にカフェインの錠剤の破片らしきものを発見しています。
なのでこの男性はもともとカフェイン中毒だった可能性がありエナジードリンクが直接の死亡の原因ではないと判断できます。
以上のことからレッドブルに含まれる成分は何も問題なく危険ではないことがわかります。
短時間で大量に飲むなど、変な飲み方をしなければ健康に影響はないとはずです。
レッドブルの効果とは?
悪いイメージが浮かびがちなレッドブルですが適量を飲んだときの効果はどうでしょうか?
その効果をまとめると
- 眠気覚まし
- モチベーションアップ
- パフォーマンス向上
- 疲労回復
ということで要約すると・・・
まずカフェインの効果でおめめがパチーン\(◎o◎)/!
アルギニンの成長ホルモンの効果でやる気ドーン( ・`д・´)
カフェイン+アルギニンでパフォーマンス向上!!( ゚Д゚)オリャー
それと同時にビタミンB群の効果で疲労回復までできちゃいます!(*´Д`)
めちゃくちゃいいことばっかりやぁん(*´ω`*)
適量を守ればすごくいい飲み物ですよね。
レッドブルを飲む時の適量はどのくらい?
これだけいい効果があるレッドブルですが普段からジュースのように飲んでいると
カフェイン中毒で不眠症やイライラ、休みたいのに体が興奮するといった症状になりかねません。
そうならないように1日に2〜3本を目安に飲みましょう。
もちろん短時間で一気に飲まず1日を通して時間を十分空けて飲むようにしましょう。
例えば・・・
- 仕事で残業してでも今日中に仕上げたいとき
- 大事な会議、プレゼンのとき
- スポーツや大会の開始前
- 絶対に負けられない戦いがある(侍ジャパン)
こんな時はレッドブルの出番です!(/・ω・)/
効きはじめるのはカフェインの場合だと約30分ほどで成分が脳に届くらしいので、
30分前を目安にするといいと思います。
もちろん個人差があるので調整は各々でしてください。
まとめ
以上をまとめると
- レッドブルは危険な飲み物ではない
- 1日2〜3本程度にする(短時間で飲まない)
- 普通じゃない飲み方は健康をそこなう可能性がある
- 死亡事件が起きているが直接レッドブルは関係していない
- レッドブルの成分自体はいたって良品
ということでレッドブルを毎日飲んでも問題ない事がわかりましたね!
いかがでしたか?
噂は一人歩きするものです。
流れてくる情報を鵜呑みにしてしまうと間違った知識になりかねません。
もちろん何でもやりすぎはダメですがレッドブルも飲みすぎはダメですよ!?
成人のカフェインの摂取限度は1日400mgです。
レッドブル1本でカフェインが80mg入っているので余裕を持って1日2〜3本を目安に飲んでくださいね!(´-ω-`)
私も昔はレッドブルをよく飲んでました。
仕事前に飲むとなんとなくですけどやる気が出てきてよく叫んでましたね(笑)
もしかするとあの時の私は見えない翼が生えていたのかもしれません・・・(´・ω・)