緑茶の飲み過ぎが体に与える影響と1日の適正摂取量を紹介!
日本人には昔からなじみの深い緑茶は、現代でも好きな人が多いですよね。
緑茶は健康や体にとっていいともよく聞きます。
ついついおいしくて飲みすぎてしまいがちですが、飲みすぎには何か体に悪影響があるのでしょうか?
本来なら、どれくらいの量が適正で、適量の緑茶を飲むことで、どんな効果を得られるのでしょう?
今回は、そんな緑茶について、ご紹介したいと思います。
緑茶の飲み過ぎが体に与える影響
一般的には健康にいいと言われる緑茶ですが、やはりどんなに体にいいものでも、飲みすぎ、食べ過ぎは逆によくありません。
緑茶の場合は飲みすぎてしまうと、中毒や貧血、体の冷え、下痢や腹痛、太るなどのさまざまな症状が出ます。
カフェインによる影響
まずこの症状の原因のひとつが、「カフェイン」です。
お茶に多く含まれる成分のカフェインは緑茶にも当然含まれています。
このカフェインを摂取しすぎるとカフェインの中毒になったり、胃が荒れてしまうことでの腹痛や下痢につながります。
カフェインは食欲増加の効果もあるので、そのせいで食べ過ぎて太ってしまうこともあるそうですよ。
緑茶自体はカロリーも低く太りにくい飲み物ですが、このカフェインの副作用を知らないで飲んでいると、いつの間にか太ってしまっているかもしれません。
カフェイン中毒で飲めない時のストレスを食欲で解消しようとすることもあるそうなので、ダイエットしたいと考えている人は控えた方がいいですね。
タンニンによる影響
「タンニン」という成分も、悪影響を及ぼす原因です。
これは緑茶の渋みや苦みを出す成分で、鉄の吸収を妨害する効果があり、過剰に摂取すると、貧血を起こしてしまうことがあります。
このタンニンも、胃を刺激するものなので、下痢になりやすくなります。
また、緑茶は体を冷やす効果があり、夏場などにはいいですが、飲み過ぎてしまうと冷たい緑茶の場合はもともとの冷たさと緑茶の冷やす効果でさらに体が冷えてしまいます。
適量の摂取なら問題ないのですが、飲み過ぎは体温を下げて風邪をひいてしまうことがあるので、注意が必要です。
緑茶の1日の適正摂取量
緑茶の飲み過ぎはよくないとわかりましたが、それではどのくらいの量が適正なのでしょうか。
大人の場合は緑茶の適正摂取量は、緑茶に含まれるカフェインの量から考えると、1日に1リットルほどだそうです。
この量までなら体に悪影響を及ぼすこともなく、緑茶を飲むことができます。
1リットルだとなんだか少ないように感じてしまいますが、人間が1日に摂取する水分は、だいたい1〜1.5リットルほどだそうです。
個人差があるのでもっとたくさん飲む人もいらっしゃいますが、この量だとすべての飲み物を緑茶にしても、大丈夫なんですね。
もしも飲み過ぎが心配な方は、カフェインレスの緑茶もありますので、一度試してみてください。
緑茶を適正量摂取することで得られる健康効果
緑茶は適正量の摂取は健康にいいとされていて、病気の予防にも役に立つようです。
緑茶で予防できる病気には、認知症と脳梗塞のふたつがあります。
まずは認知症の予防についてですが、緑茶には「カテキン」という成分が豊富に含まれています。
このカテキンは神経細胞を守ったり、活性酸素を抑える効果があります。
認知症の原因は活性遺産袖神経細胞が原因だと言われているので、守る、抑えるの効果で認知症を予防できるんです。
1日に2杯以上の緑茶を飲んでいると、認知症になる人が数ないそうですよ。
脳梗塞についても、実際にさまざまな研究で、飲んでいる人と飲んでいない人とで脳梗塞になる割合が違うことが分かっているようです。
脳梗塞だけでなく脳の疾患での死亡率が低くなるようで、緑茶にはすごい力が秘められているみたいですね。
認知症と脳梗塞、脳疾患の予防については研究のデータとしても出ていることなので、信憑性が高いと言えます。
また、1日に緑茶を5杯飲むだけで、必要なビタミンCがほとんど摂れてしまいます。
美容にも欠かせないビタミンCが豊富だと、女性にとって嬉しいのではないでしょうか。
美容だけでなく、体の老化やさまざまな病気から守ってくれる効果もあるので、カテキンの効果とビタミンCの効果て、緑茶は本当に健康効果が高いんです。
まとめ
緑茶は、
- 飲み過ぎるとカフェイン中毒、貧血、腹痛、下痢、体の冷え、太るなどの症状が出る
- 1日の適正摂取量は1リットルほど
- 適正量摂取で認知症、脳梗塞、脳疾患の予防ができる
- 1日5杯で、必要なビタミンCを補える
ということでした。
わたしも緑茶が大好きで毎日のように飲んでいますが、1日の適正摂取量を超えていた気がします。
お腹が痛くなることもよくあったので、これからは気をつけないといけませんね。
健康にいいと言われる食べ物、飲み物であっても、適正摂取量を守らないと意味がありません。
みなさんも正しい量の緑茶を飲んで、緑茶になりましょう。